皆さん、こんにちは!
お祭り大好きの管理人が、お祭りの情報や魅力を網羅的に発信していきます!
今回は、2023年12月に開催される「赤穂義士祭」 についてご紹介していきます。
赤穂義士祭は例年8万人前後が訪れる、赤穂市を代表する大人気のお祭りです!
今回は「赤穂義士祭」の内容、日程と場所、見どころ、屋台、歴史、駐車場とアクセス、混雑状況、交通規制についてまとめました。
是非、参考にして頂き、少しでも気になった方は実際に足を運んでみてくださいね!
赤穂義士祭はどんなお祭り?
赤穂義士祭(あこうぎしさい)とは、兵庫県の赤穂市で毎年12月14日に開催されるお祭りです。
今年で120回目を迎える赤穂義士祭は、毎年多くの人が足を運ぶ赤穂市最大のお祭りなんです。
赤穂義士祭は、かつて赤穂義士たちが討ち入りを果たしたという偉業をたたえることを目的に開催されています。
例年、赤穂義士祭は10時ころから始まり、16時前後まで趣向を凝らしたパレードやパフォーマンスを楽しむことができます。
パレードでは子供たちによる楽器の演奏や、踊り手による赤穂おどり、東映剣会殺陣による殺陣のパフォーマンスなど、多種多様なパフォーマンスで楽しませてくれます。
何だか、現代と昔を行ったり来たりのような気持ちを味わえそうですね!
ちなみに、赤穂義士祭にはゲストが登場するのが恒例で、歴代ゲストには松平健さんや西郷輝彦さん、高橋英樹さんなどがいます。
今年も特別ゲストが義士行列に登場する予定ですので、楽しみですね!
赤穂義士祭当日は、駅前に横断幕や門が設置されたりと、お祭り気分で盛り上がります。
お祭りが始まると、パレードやパフォーマンスにより観客は目が釘付けになり、赤穂市内が熱気に包まれるのです。
とても楽しみながら、歴史も感じられる素敵なお祭りですよ!
少しでも興味を持たれた方は、実際に足を運んでみることをお勧めします。
日程と場所は?
2023年(令和5年)赤穂義士祭の開催期間と会場は次の通りです。
いつから、いつまで、どこで開催されるのかしっかり確認してみてくださいね!
日程・会場
赤穂義士祭 | |
開催日 | 2023年12月14日(木) |
開催時間 | 10時~16時頃 |
開催会場 | 赤穂城跡、お城通り、いきつぎ広場周辺 |
住所 | 〒678-0235 兵庫県赤穂市上仮屋1424−1(赤穂城跡) |
マップ | |
公式HP | https://www.city.ako.lg.jp |
お問い合わせ | 電話番号:0791-43-6839(産業振興部観光課観光係) |
スケジュール
下記に、赤穂義士祭のスケジュールについてまとめてみましたので、チェックしてみてください!
赤穂義士祭本祭 10時~16時頃 | |
パレード | 10時~15時頃 |
露店販売 | 10時~16時 |
忠臣蔵交流物産市 | 10時~16時頃 |
混雑状況
赤穂義士祭は、どれほどの混雑状況になるのか気になる方も多いと思います。
例年、赤穂義士祭には8万人前後のお客さんが集まります。
そのため、会場は大変混雑することが見込まれます。
8万人って、もの凄い人数ですよね。
事故やけがには、皆さん十分ご注意ください。
くれぐれも安全に気を付けながら、赤穂義士祭の賑やかな雰囲気を楽しんでみてくださいね!
見どころ
忠臣蔵パレード
赤穂義士祭の見どころ一つ目は「忠臣蔵パレード」です。
忠臣蔵パレードは10時~15時にかけて開催されます。
このパレードは江戸時代の参勤交代を再現した大名行列を皮切りに、義士娘人力道中や討ち入りをした四十七士による義士行列が行われます!
パレードのコースはおよそ1.2キロにも及び、赤穂城跡大手門前から城下町を隊列が練り歩いていきます。
陣太鼓の音が鳴り響く中、武士の模した隊列が練り歩く姿はまるで歴史絵巻を見ているかのような気持ちにさせてくれます。
その中の義士行列には、俳優の「中村雅俊」さんが大石内蔵助役として出演する予定です!
中村さんが見れるというだけでも、見に行く価値がありそうですね。
この忠臣蔵パレードは赤穂義士祭の最大の見どころです!
是非、この忠臣蔵パレードを目に焼きつけ、歴史絵巻を味わってみてくださいね。
忠臣蔵交流物産市
赤穂義士祭の見どころ二つ目は「忠臣蔵交流物産市」です。
忠臣蔵交流物産市は、忠臣蔵ゆかりの市町や近隣都市が、観光PRの目的で行う物産市です。
忠臣蔵ゆかりの地の特産品が味わえる露店が出ていたり、飲食専用スペースでグルメを味わうことができます。
また、忠臣蔵パレードに出演した武士装束を身にまとった方と、写真撮影ができるコーナーも用意されています!
また、ステージも設置されており、観光レディやゆるキャラたちによる各市町のPRイベントが楽しめたり、その他さまざまなイベントが行われる予定です!
一生の思い出がここで作れちゃいそうですね!
10時~16時頃開催される予定ですので、ぜひパレードの合間に足を運んでみてくださいね。
屋台
お祭りと言えば、屋台が出店されるのかどうか気になるところですよね。
赤穂義士祭では、屋台(露店)が出店されますよ!
この屋台は、焼きそばや唐揚げなどのお祭り屋台も楽しめます。
しかし、何といっても注目すべきは忠臣蔵ゆかりの地の特産グルメまで楽しめてしまうという事です!
兵庫県の播州ラーメンや、岡山県の津山ホルモンうどん、愛知県のエビせんべいなど各地の美味しいグルメがここで味わえちゃうんです。
この料理の名前を聞いただけでも、お腹がすいてきちゃう感じがしますね。
また、会場には飲食ブースも設けられていますので、そこで休憩がてらゆっくり屋台のグルメを楽しむのもよさそうですね!
是非、赤穂義士祭の屋台にも注目してみてくださいね!
歴史
今年で120回目を迎える赤穂義士祭。
そんな赤穂義士祭にはいったいどのような歴史があるのでしょうか?
赤穂義士祭は1903年(明治36年)に第一回がスタートしました。
遡ることおよそ300年前の江戸時代、赤穂義士は旧赤穂藩主の浅野長矩のかたき討ちを考えます。
そして1702年12月14日、赤穂義士たちは高家筆頭の吉良義央(きらよしなか)邸に入り、討ち入りを行いました。
この12月14日が、今でも開催日となっているのですね!
いきさつや登場人物の人柄などの詳細は不明なようですが、武士の美徳として多くの人からたたえられたそうです。
しかし、その後幕府により討ち入りを行った赤穂義士47人は切腹を命じられてしまうのでした。
この赤穂義士たちは、後に赤穂四十七士と呼ばれるようになりました。
最終的には切腹を命じられてしまうというバッドエンドに見えそうですが、それでも自分の命より藩主のかたき討ちを選ぶ、というのが何とも武士の理想像という感じですごくかっこいいですよね!
そういった赤穂義士をたたえるために1903年、第一回赤穂義士祭が始まったというわけなのですが、今年でなんと120回目を迎えます。
開催当初から人々に親しまれ、多くの人がこの赤穂義士をたたえる気持ちを持っていることが伝わってきますね。
今ではおよそ8万人もの人が足を運ぶ赤穂義士祭ですが、ぜひ会場でその歴史を感じてみることをお勧めしますよ!
アクセスと駐車場
ここでは会場までのアクセスと、駐車場情報についてまとめました。
会場までの経路や、所要時間などについて前もってチェックしてみてくださいね!
アクセス
赤穂城跡 | |
住所 | 〒678-0235 兵庫県赤穂市上仮屋1424−1 |
最寄り駅 | ・JR 播州赤穂駅(徒歩3分) |
アクセス | 【電車】
JR播州赤穂駅から徒歩3分 【車】 山陽自動車道「赤穂IC」より車で10分 |
マップ |
周辺の駐車場
赤穂義士祭では、専用の無料駐車場が1つ用意されています。
ここでは無料駐車場と、周辺の有料駐車場についてご紹介します。
開催当日は駐車場が混雑する可能性があるので、十分注意するようにしてください!
①赤穂千種川河川敷駐車場 | |
住所 | 〒678-0231 兵庫県赤穂市細野町9−16 |
営業時間 | 不明 |
料金 | 無料 |
駐車台数 | 1200台 |
マップ |
②赤穂城跡公園 西駐車場 | |
住所 | 〒678-0236 兵庫県赤穂市上仮屋南1181 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
料金 | 普通車 510円 (大型車1600円) |
駐車台数 | 369台 |
マップ |
③赤穂海浜公園北駐車場 | |
住所 | 〒678-0215 兵庫県赤穂市御崎1857−5 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
料金 | 普通車 510円 (大型車1600円) |
駐車台数 | 298台 |
マップ |
交通規制
赤穂義士祭では、交通規制が実施されます。
交通規制の情報は、下記の表のとおりです。
赤穂義士祭 交通規制情報 | |
9:00~17:00 | 赤穂城跡大手門周辺やお城通り周辺、駅前通り周辺、千鳥線など |
前もって交通規制情報を確認しておき、当日はスムーズにお祭りを楽しんでしまいましょう!
まとめ
今回は、「赤穂義士祭」についてまとめました。
赤穂義士祭は、例年8万人前後が訪れる赤穂市を代表するお祭りです。
中でも忠臣蔵パレードは最大の見どころで、歩く武士たちはまるで生きた歴史絵巻を見ているかのような気持ちにさせてくれますよ!
忠臣蔵交流物産市では、各市町のグルメや観光PRイベントが楽しめたりと、とにかく楽しく、子どもからお年寄りまで楽しめる素敵なお祭りとなっています!
是非、皆さんも赤穂義士祭へ足を運んでみてくださいね!
コメント