皆さん、こんにちは!
お祭り大好きの管理人が、お祭りの情報や魅力を網羅的に発信していきます!
今回は、2024年11月に開催される「松明あかし」 についてご紹介していきます。
松明あかしは、福島県須賀川市で毎年11月に開催される、日本でも有数の火祭りとして大人気のお祭りです。
今回は「松明あかし」の内容、日程と場所、見どころ、屋台、歴史、駐車場とアクセス、混雑状況、交通規制についてまとめました。
是非、参考にして頂き、少しでも気になった方は実際に足を運んでみてくださいね!
松明あかしはどんなお祭り?
松明あかしとは、毎年11月の第二土曜日に福島県須賀川市で開催される火祭りです。
日本三大火祭りの一つとして知られており、とてま親しまれています。
その昔、伊達政宗の軍が須賀川城を攻め入り二階堂氏を滅ぼしたことから、このお祭りは始まりました。
その時に須賀川城では、人々がお城を守るために皆で松明を持って集まったことが由来となっています。
この戦いで亡くなってしまった人を弔うため、この慣習が続けられてきました。
お祭りでは、まず二階堂氏が祀られている二階堂神社で御神火を御神火隊が受け取ります。
その御神火を、およそ150人の担ぎ手が長さ10m、重さ3トンにも及ぶ30本もの巨大な松明が市内を練り歩いていきます。
そして最後、五老山で松明が立てられ火が灯されるのです。
松明太鼓が鳴り響く中、真っ赤な炎に包まれる様子は、まさに戦国時代のようで圧巻ですよ!
このような大迫力のイベントのほか、小松明の製作や販売が行われていたり、グルメ屋台の出店も行われています。
子どもからお年寄りまで楽しめる内容になつているのが、嬉しいポイントですね!
ぜひ、皆さんも松明あかしをチェックしてみてくださいね。
松明あかし楽しかった😊
すごい迫力だったよー!!
今年は17本の松明だったらしいけど前は30本以上あったんだって
また見に行きたいな✨ pic.twitter.com/1bhRFOqBBg— うぱトゥ🐷は豊洲PIT②に行くよ (@20sora_mame13) November 12, 2022
日程と場所は?
2024年松明あかしの開催期間・会場とスケジュールは次の通りです。
いつから、いつまで、どこで開催されるのかしっかり確認してみてくださいね!
日程・会場
松明あかし | |
開催日 | 2023年
11月8日(金)前夜祭 11月9日(土)本祭 |
開催時間 | 18:30~21:00 |
開催会場 | 五老山(翠ヶ丘公園内) |
住所 | 〒962-0866 福島県須賀川市栗谷沢 |
マップ | |
公式HP | https://www.city.sukagawa.fukushima.jp |
お問い合わせ | TEL:0248-88-9144 松明あかし実行委員会事務局 |
スケジュール
下記にスケジュールをご紹介しますので、お気に入りの行事の日時や場所をチェックしてみてくださいね!
11月10日(金) 前夜祭 | |
18:00~19:00 | 八幡山衍義(慰霊会)(岩瀬八幡神社) |
11月11日(土) 本祭 | |
11:00~ | おもてなしフードコート (翠ヶ丘公園芝生広場) |
13:00~16:00 | おもてなしイベント広場 (tette・松明通り・須賀川信用金庫本店) |
13:30~14:10 | 松明披露 (松明通り吉田医院前) |
14:00 | 市内学校製作松明出発 (松明通り宮先町付近) |
15:00 | 「松明をもり立てる会」製作松明出発 (松明通り吉田医院前) |
17:00~ | 団体小松明行列出発 (妙見児童公園) |
17:15~17:30 | 御神火奉授式・献吟 (二階堂神社) |
17:30~18:15 | 一般参加小松明行列 (見晴橋駐車場) |
18:00~19:45 | 松明太鼓演奏 (五老山特設ステージ) |
18:30 | 松明点火 (五老山) |
混雑状況
お祭りに行く時に、会場の混雑状況が気になりますよね。
松明あかしには、例年10万人前後ものお客さんが訪れます。
その為、会場は大変混雑することが予想されます。
怪我や事故などには、十分に気をつけてくださいね。
くれぐれも怪我等に気をつけながら、賑やかな松明あかしの雰囲気を楽しんでみてください!
見どころ
巨大松明を担いで練り歩く松明行列
松明あかしの見どころ一つ目は「松明行列」です。
最初に、二階堂神社で御神火の採火が行われることから始まります。
150人もの若い担ぎ手が巨大な松明を担ぎ、二階堂神社から五老山までの道のりを練り歩いていきます。
担がれる松明は、なんと高さ10メートル、重さ3トンにも上るようですよ!
大きすぎて、その迫力の圧倒されちゃいそうですね。
中には、地元の市内の高校や中学校の生徒によって製作された松明もあり、生徒も行列に参加するようですよ。
巨大な松明を運ぶ行列は、他の場所ではなかなか見ることができない貴重な光景です!
この松明行列も、ぜひ注目してみてくださいね!
先日、行われた「松明あかし」見事の一言でありました。更に小松明を作って一般行列に参加できたのも私にとっていい思い出。 pic.twitter.com/tVEZLgDcxM
— 茶菓子みるく (@apleepop) November 19, 2018
大迫力の松明大点火
松明あかしの見どころ二つ目は「松明の点火」です。
この松明の点火は、日本の都市公園百選にも選ばれている翠ヶ丘公園内の五老山にて行われます。
松明の点火が行われる前に、まず若者たちによって長さ10m、重さ3トンもの巨大な松明が翠ヶ丘公園内の五老山に運ばれてきます。
そして、五老山では迫力のある松前太鼓の音が鳴り響く中、30本もの松明と、須賀川城を表した仕掛け松明が点火されていきます。
徐々に火の光が広がっていき、全ての松明に点火されたころには山一帯が火の海のような光景になるのです。
火が燃え盛るこの光景は、まさに戦国時代の絵巻物を見ているかのような感覚を味わえちゃいますよ!
勇ましい松前太鼓の演奏と、松明の炎のコラボレーションも最高です。
お祭りの最大の見どころである、松明の点火を楽しんでみてはいかがでしょうか?
昨日、3年ぶりに有観客で須賀川市の日本三大火祭の松明あかしに行って来たべした〜💫高さ10m・直径2メートル・重さ3トンの大松明30本を五老山山頂に立て、点火だわせ〜😄このまっ赤に燃える炎の迫力は、現場でみたら〜やばたにえんだべした〜😁いや〜久しぶりに見たけど〜凄いべ〜☺️ #松明あかし pic.twitter.com/stwTecoWMq
— ★アッキ~ゆう~☆🐴(会津改め東北の食べ歩き王)🏇 (@anpear0703) November 13, 2022
屋台
お祭りと言えば、屋台の出店の有無が気になりますよね。
松明あかしでは、屋台が出店されます!
翠ヶ丘公園芝生広場で飲食コーナーが設置され、松明通りでは戦国鍋(豚汁)のふるまい、キッチンカーの出店などが行われますよ!
屋台の内容としては、焼きそばや唐揚げなどの定番の屋台に加えて、須賀川で採れた食材を利用したB級グルメを味わえる屋台も出店されます。
また戦国鍋という豚汁も振舞われ、温かいスープで寒い中体を温めることができちゃいますよ!
松明あかしのイベントはもちろんのこと、屋台にも注目してみてくださいね。
日本三大火祭りの松明あかし!めちゃくちゃすごかった〜♡屋台もいっぱい食べて大満足!よし気合い入れて帰るぞー! pic.twitter.com/Bs12xS0B
— r. (@risaxk) November 10, 2012
歴史
お祭りには、そのお祭り特有の歴史がありますよね。
松明あかしは、記事の冒頭でも話したように、約430年ほど前の戦国時代にルーツを持ちます。
当時活躍していた戦国武将の「伊達政宗」は、須賀川を支配しようと考えます。
それを知った、当時の須賀川城主の二階堂氏は家臣たちを十日山に集め、松明を灯して話し合います。
これが松明あかしのルーツとなる出来事なんですね。
二階堂氏は、伊達政宗に対して抗戦することを決意。
そして1589年、須賀川城攻防戦が始まりました。
激しい戦いを繰り広げましたが、最終的には須賀川の町に火が放たれて、須賀川城も滅びてしまったのです。
江戸時代になると、須賀川ではこの須賀川城攻防戦で戦死してしまった人を弔うために、「炬火(きょか)」を投げ合う行事が行われます。
炬火というのは、松明などの火のことです。
この行事が現在の松明あかしの起源になったのです!
お城をせめぎ合う壮絶な戦いの歴史が、この松明あかしに込められていたのですね。
それから430年以上、先人を弔うために開催され続けてきた松明あかし。
命をかけて行われた戦いの歴史を、このお祭りで少しでも感じてみたいところです!
『松明(たいまつ)あかし』
400年以上の歴史があり、日本三大火祭りの一つ、須賀川市の松明あかしに行ってきました。
最大高さ10㍍、重量3㌧の松明が燃えさかる様は迫力あります!#写真好きな人と繋がりたい #松明あかし #須賀川 pic.twitter.com/LyeUHLhyTv
— くまびっち (@kumavich777) November 12, 2016
アクセスと駐車場
ここでは会場までのアクセスと、駐車場情報についてまとめました。
会場までの経路や、所要時間などについて前もってチェックしてみてくださいね!
アクセス
五老山(翠ヶ丘公園内) | |
住所 | 〒962-0866 福島県須賀川市栗谷沢 |
最寄り駅 | ・JR 須賀川駅(徒歩20分) |
アクセス | 【電車】
JR須賀川駅から徒歩20分 【バス】 バス停:「須賀川中町」から徒歩10分 【有料シャトルバス】 須賀川市文化センター 〜 松明あかし会場 310円 JR須賀川駅 〜 松明あかし会場 200円 牡丹園駐車場 〜 松明あかし会場 170円 【車】 東北自動車道「須賀川IC」より車で10分 |
マップ |
周辺の駐車場
松明あかしでは、専用の臨時駐車場が用意されています!
無料駐車場7つと、有料駐車場1つが用意されています。
ここではその駐車場8つ全てご紹介します。
開催当日は駐車場が混雑する可能性があるので、十分注意するようにしてください!
①JA夢みなみ 本店(会場まで徒歩20分) | |
住所 | 〒962-0839 福島県須賀川市大町85 |
営業時間 | 24時間 |
料金 | 無料 |
駐車台数 | 100台 |
マップ |
②国立病院機構 福島病院(会場まで5分) | |
住所 | 〒962-0868 福島県須賀川市芦田塚13 |
営業時間 | 24時間 |
料金 | 無料 |
駐車台数 | 196台 |
マップ |
③牡丹園駐車場(会場まで10分) | |
住所 | 〒962-0815 福島県須賀川市牡丹園 |
営業時間 | 24時間 |
料金 | 無料 |
駐車台数 | 1000台 |
マップ |
④阿武隈小学校(会場まで20分) | |
住所 | 〒962-0861 福島県須賀川市古舘70 |
営業時間 | 24時間 |
料金 | 無料 |
駐車台数 | 320台 |
マップ |
⑤須賀川市武道館(会場まで15分) | |
住所 | 〒962-0841 福島県須賀川市上北町1−5 |
営業時間 | 24時間 |
料金 | 無料 |
駐車台数 | 50台 |
マップ |
⑥須賀川第二小学校(会場から15分) | |
住所 | 〒962-0848 福島県須賀川市弘法坦151 |
営業時間 | 24時間 |
料金 | 無料 |
駐車台数 | 40台 |
マップ |
⑦須賀川市民スポーツ広場(会場まで10分) | |
住所 | 〒962-0804 福島県須賀川市 |
営業時間 | 24時間 |
料金 | 無料 |
駐車台数 | 150台 |
マップ |
⑧須賀川市役所駐車場 | |
住所 | 〒962-0831 福島県須賀川市八幡町134 |
営業時間 | 24時間 |
料金 | 有料 |
駐車台数 | 252台 |
マップ |
交通規制
松明あかしでは、交通規制が実施されます。
交通規制の実施時間は、16時~21時となっています。
エリアなどの詳細は下記のページから確認可能ですので、チェックしてみてください。
交通規制情報→https://www.city.sukagawa.fukushima.jp
前もって情報を確認しておき、当日はお祭りをスムーズに楽しみたいところですね!
まとめ
今回は、「松明あかし」についてまとめました。
福島県須賀川市で毎年11月に開催されるこのお祭りは、日本でも有数の火祭りという事でとても親しまれています。
例年10万人前後のお客さんが訪れるということが、どれほど愛されているお祭りかという事を表していますよね!
お祭りでは、巨大な松明の行列や、五老山での松明の点火はまるで戦国時代の絵巻物を見ているかのようです。
こんな臨場感のお祭りは、そうそう味わえるものではありませんからワクワクしてしまいますよね!
皆さんに少しでも、松明あかしの魅力をお伝えできていたらうれしいです。
是非、皆さんも足を運んでみてください!
コメント