石崎奉燈祭2023の日程は?歴史やクチコミ、キリコや掛け声も!

お祭り
引用:https://www.hot-ishikawa.jp

皆さん、こんにちは!

お祭り大好きの管理人が、お祭りの情報や魅力を網羅的に発信していきます!

2023年8月5日に、石川県七尾市の八幡神社周辺「石崎奉燈祭」 が行われます。

石崎奉燈祭は、能登最大級のキリコを地元の海の男約100人が担ぎ上げ、街中を乱舞することで有名なお祭りです。

国の「記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財」日本遺産に選ばれている貴重なお祭りです。

今回は「石崎奉燈祭」の内容日程と場所、見どころ、屋台、歴史、駐車場とアクセス、混雑状況、交通規制についてまとめました。

是非、参考にして頂き、少しでも気になった方は実際に足を運んでみてくださいね!

スポンサーリンク




石崎奉燈祭の内容

引用:https://www.hot-ishikawa.jp

石崎奉燈祭(いっさきほうとうまつり)とは、石川県七尾市石崎町の八幡神社周辺で毎年8月の第一同曜日に開催される奉燈(キリコ)祭です。

開催される石崎町はいしざきと読みますが、お祭りは石崎(いっさき)と呼びます。

七尾市にはキリコ祭りが3つあり、青柏祭、七尾港まつりとともに七尾市の三大祭りの一つとして親しまれています。

キリコとは、直方体の形をした山車の一つです。

石崎奉燈祭では、重さ約2トンもの1基の大奉燈に対して、およそ100人もの海の男たちが「サカサッサイ、サカサッサイ、イヤサカサー!」という威勢の良い掛け声を上げながら、漁師町の狭い道の中を乱舞します。

夕方ごろには堂前広場という神輿お旅所で大漁祈願神事が行われ、その前後に大奉燈の乱舞競演が行われます。

大奉燈の乱舞競演は深夜まで続き、高さ10メートルを超える奉燈6基が乱舞するので、石崎町が熱気に包まれます。

夜には大奉燈に灯りがともる中、花火が打ち上げられ、これも見どころの一つとして人気です。

「国の記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財」に選択されており、「灯り舞う半島 能登 ~熱狂のキリコ祭り~」の中の一つとして日本遺産にも認定されています。

国が指定する文化財、日本遺産という事で、一見の価値が大いにあります。

この夏は、石崎奉燈祭で貴重な文化を感じながら、石崎の夏を最高に味わってしまいたいですね!

日程と場所は?

2023年(令和5年)石崎奉燈祭の開催期間と会場は次の通りです。

いつから、いつまで、どこで開催されるのかしっかり確認してみてくださいね!

日程・会場

石崎奉燈祭
開催日 2023年8月5日(土)
開催時間 9:00~24:00 *予定
開催会場 八幡神社周辺
住所 〒926-0171 石川県七尾市石崎町東52
マップ  
公式HP https://www.city.nanao.lg.jp
お問い合わせ 石崎奉燈祭実行委員会(電話番号:0767-62-2835)

スポンサーリンク




混雑状況

石崎奉燈祭は人気のお祭りのため、会場は混雑する事が予想されます。

また、会場周辺で交通規制が行われる予定ですので、周辺道路は渋滞が予想されます。

お車で向かう予定の方は、充分ゆとりを持って早めに動かれるか、公共交通機関のご利用をおすすめします!

見どころ

能登最大級のキリコ

引用:https://www.hot-ishikawa.jp

石崎奉燈祭の見どころ一つ目は、名前にも入っている奉燈・キリコです。

キリコとは、直方体の形をした山車の一つです。

この石崎奉燈祭のキリコは、能登地方でも最大級の大きさで、高さ約10メートル、重さ約2トンもの大きさを誇ります。

昼と夜で違う姿を見ることができるので、両方の時間帯に見てみることをおすすめします!

目の前での巨大なキリコは、迫力満点で感動すること間違いありませんね!

大奉燈の乱舞競演

石崎奉燈祭

引用:https://tabi-mag.jp

石崎奉燈祭の最大の見どころは、「大奉燈の乱舞競演」です。

1基の大奉燈に対して、石崎のおよそ100人もの海の男たちが「サカサッサイ、サカサッサイ、イヤサカサー!」という威勢の良い掛け声を上げながら、漁師町の狭い道の中を乱舞します。

堂前広場全6基の乱舞競演が行われ、石崎町の道の中を立ち並ぶ家々をかすめながら進んでいき、その様子はまさに圧巻です。

キリコの胴体部には、大書の墨字や武者絵が豪華にに描かれており、夜には灯りがともり幻想的な奉燈が暗闇に映し出されます。

圧巻の大奉燈の乱舞競演を是非見に行ってみてください!

きっと、凄まじい熱気に包まれ最高の夏の思い出になるはずですよ!

屋台

IHK_2958

引用:https://ihoku.jp

石崎奉燈祭では、例年屋台が出店されます。

焼きそばやたこ焼き、から揚げなど定番のお祭り屋台から、「能登牛の串焼き」などこの地域ならではのグルメも楽しめるようです!

まだ公式の発表がなく、出店時間や場所の詳細がわかりませんでした。

公式の発表があり次第、追記します。

今年の夏も、イベントを楽しみながら屋台でお祭り気分を味わいたいですね!

スポンサーリンク




歴史

引用:https://www.hot-ishikawa.jp

石崎奉燈祭の歴史は、明治22に遡ります。

当時この地域では、納涼祭りが行われていたのですが、大火事が度重なり山車が消失してしまうなど、中断を余儀なくされていました。

そんな中、明治22年に網大工が奥能登から「キリコ(奉燈)を移入した事がキッカケで、石崎奉燈祭が始まりました。

お祭りの目的としては、大漁や五穀豊穣の祈願火を鎮める神事として行われており、今なおその伝統は受け継がれています。

キリコ祭りは能登地方に数多く存在していて、江戸時代頃からは生活に溶け込んでいたそう。

災難を乗り越えて、このお祭りは受け継がれてきたのですね。

是非、皆さんもこのように歴史と伝統ある石崎奉燈祭に足を運んでみてくださいね!

アクセスと駐車場

ここではメインの開催会場である八幡神社へのアクセスと、駐車場についてまとめました。

会場までの経路や、所要時間などについて前もってチェックしてみてくださいね!

アクセス

八幡神社
住所 〒926-0171 石川県七尾市石崎町東52
最寄り駅 ・JR線 和倉温泉駅(徒歩すぐ)
アクセス 【電車】

JR線 和倉温泉駅から徒歩すぐ

【車】

のと里山海道「和倉IC」より車で20分

マップ

 

周辺の駐車場

駐車場 車止め2 駐車場,パーキング,パーキングブロックの写真素材

ここでは周辺の駐車場についてご紹介します。

公式からは、一つ目にご紹介する能登香島駐車場という駐車場が案内されています。

2~3つ目の駐車場は会場から距離がありますのでご注意ください。

開催当日は駐車場も混雑する可能性があるので、十分注意するようにしてください!

能登香島駐車場
住所 〒926-0171 石川県七尾市石崎町2
営業時間 24時間
料金 無料
駐車台数 292台
マップ  
②能登島大橋ロードパーク 普通車駐車場
住所 〒926-0171 石川県七尾市石崎町
営業時間 24時間
料金 無料
駐車台数 不明
マップ  
③多田駐車場
住所 〒926-0175 石川県七尾市和倉町ワ20−1
営業時間 不明
料金 不明
駐車台数 不明
マップ

スポンサーリンク




交通規制

石崎奉燈祭では交通規制が実施されます。

具体的な交通規制時間やエリアは、まだ公式の発表がありませんでした。

公式の発表があり次第、追記します。

ちなみに、去年は堂前広場の通り抜けができないよう、開催当日の午前5時~翌日午前0時まで交通規制が行われました。

まとめ

今回は、「石崎奉燈祭」についてまとめました。

皆さんに少しでも石崎奉燈祭の魅力が伝わっていればうれしいです!

是非、皆さんも足を運んでみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました